伝承ゆべし
“ゆべし”という名前の由来ですが…昔、農家では米の収穫時に出来る壊れた米を、砕いて粉状にし、醤油・砂糖などを混ぜ合わせ、食べやすい形にして、上から二本の指で押した飾りをつけ蒸しあげました。
主に、子供達のおやつとして食べられていました。“指で押した”という所から、“ゆべし”になったともいわれています。
作和庄のゆべしは、厳選された山形米と蔵王山系の冷水を使用して作られております。お茶の友、山形のお土産にいかがでしょうか。
くるみ味・ごま味・お茶味の3種類ございます。通信販売の場合、夏場はクール便での発送になります。